佐藤久美子の「しなやかに生きる」blog

元タベル・プラス㈱代表 佐藤久美子のブログです。


タグ:キノコ


秋に美味しいキノコをテーマに野菜セミナーを開催しました。

2016-11-26-10-53-50

ジロール(アンズタケ)、クルネル(カラガサタケ)、ピエドムートン、カルドンチェッロ、ポルチーニ、ハナビラタケ、トランペッドディモルト、ラクテール、シャントレル、マッシュルーム(ホワイト&ブラウン)、ピエブル。


会場は、西麻布の隠れ家的イタリアン クチーナトレディチアプリーレさん。
2016-11-26-10-41-38

こちらで、野菜セミナーを始めて今回で8回目。リピートしてくださるお客様と久しぶりにお会いしたり、初めてきてくださった方も多くて、あっという間に定員になって嬉しかったです。キノコは人気の食材なのですね。


第1部は、私からキノコの話をさせていただきました。

・キノコは野菜ではなくて、菌類。カビや酵母なども菌類。キノコは菌類の中でも唯一肉眼で見ることができるもの。

・キノコは世界でも日本でも古代から食べられていた。日本では4000年以上前、縄文時代から食べられていた。世界でも古代ローマ、古代ギリシャ、古代インドなど儀式の際、薬効として、食用としても用いられていた。

・世界で一番食べられているキノコはマッシュルーム。マッシュルームの人工栽培はパリ郊外でのメロン栽培導入がキッカケで始まった。そこから、シャンピニオン・ド・パリと呼ばれる。

・日本での人工栽培はシイタケ栽培が最初。山村における産業にしようと森喜作が原木栽培の礎を築いた。

・キノコ好きな民族で有名なのはロシア人。「料理7つ、すべてキノコ」という諺があるくらいキノコ好き。ほかにもキノコの諺や作法、ジンクスがあったり、ロシア文学や伝統工芸品にも登場する。ポピュラーな料理はキノコのマリネで、厳しい冬を越すための常備菜。

・世界最大の生物はキノコ。

・ハナビラタケ生産者 きのこや松下さんのこと

などなどのお話をさせていただきました。


第一部のセミナーの後は、お待ちかねのランチタイム。日高シェフによる深まる秋にピッタリなキノコ尽くしのイタリアンコース料理です。

Antipasto
2016-11-26-12-42-21

ジロール(アンズ茸)のタルト、クルネル(唐傘茸)のムース、ピエドムートンとカルドンチェッロのトマト煮

キノコならではの香りと旨味を閉じ込めたムース。色んなキノコの中でもクルネルで作るのが一番風味があって美味しいと日高シェフ。


2016-11-26-13-00-56

ポルチーニ茸のスープ 香りを閉じ込めて


2016-11-26-13-02-38

紐をほどくとポルチーニ茸のいい香りがします。中にもゴロンゴロンと贅沢に入っていました。この演出とスープの美味しさに感嘆の声が飛び交いました。


Primo piatto
2016-11-26-13-34-38

ハナビラ茸のリゾット

きのこや松下さんのハナビラタケをふんだんにつかったリゾット。ハナビラタケのコリコリとした食感と特有の香り、お米と混ぜ合わせながら食べると更に美味しくなり、好評の逸品でした。ハナビラタケを買ってみよう!とおっしゃったお客様も何人かいらっしゃって嬉しかったです。


Second piatto
2016-11-26-14-01-42

仔牛フィレ肉のロースト 数種類のキノコのクリームソ―ス

フィレ肉が美味しいのはもちろんのこと、いろんなキノコの味、食感、香りが楽しめるお料理でした。キノコのうま味がギュッと凝縮されたクリームソースは絶品。もったいない!とパンをおかわりする人が続出でした。


Dolce
2016-11-26-14-30-12

モンテビアンコ(栗のドルチェ)

秋から冬へ、季節の移ろいを感じるデザート。キノコも栗も山の恵みだからマッチするのかなと思いました。


2016-11-26-14-46-54

終了後はアンケートにもご協力いただきました。いつも丁寧にコメントいただけるので、大変励みになっています。ありがとうございます。

今回のキノコセミナーは、アンケートでのリクエストを多くいただき開催しました。キノコは野菜ではなく菌類なので私自身、1から勉強する良いキッカケとなりました。キノコは野菜とはまた違って奥深い食材でもっと勉強したいなと思います。

参加いただいた皆さま、日高シェフ&マダム、ありがとうございました。次回は年明けた2月頃に開催したいなと思います。改めてブログやFB等でご案内します。どうぞ楽しみにしていてくださいね。


クチーナ トレディチ アプリーレ
〒106-0031 東京都港区西麻布2-24-9
tel: 03-3486-6310


■料理人(生産者)と農家(生産者)をつなぐサービスChef's Clipについてはこちらから      
ChefsClip_300_300_01
まずは、お気軽にアプリダウンロードして試してみてください。

■iPhone/iPad端末はApp Storeよりダウンロードしてください。
app-install-apple   
QRコード   
QRcode_ios   

■Android端末はGoogle Playよりダウンロードしてください。
app-install-android   
QRコード   
QRcode_Android   


 


私の大好きなお店クチーナトレディチアプリーレさん。
 
西麻布にある隠れ家的なイタリア料理のレストラン。野菜本来の味わいや個性をいかした料理が美味しく、日高シェフ&マダムのふんわりとした温かななお人柄もあって、ファンが多いお店なんです。

こちらで、2,3年前から野菜セミナーを開催させていただいています。そして、来月は8回目となる野菜セミナーを開催します。キノコは野菜ではなく菌類なので、猛勉強してお話しさせていただきます。ぜひ、いらしてくださいね。

キノコセミナー

2016年11月26日(土)キノコセミナー@クチーナトレディチアプリーレ

旬の野菜のヒミツを探り、美味しいを楽しむ野菜セミナーも、皆さまのおかげで第8回目となりました。今回はキノコをテーマに開催します。

日本で自生しているものは数千種類あるといわれているキノコ。そのうち、食べられるのは4~500種類ですが、一般的に流通しているのは5~20種類前後です。日本では古くから、薬効のある高級食材や秋の味覚として親しまれています。そして、低カロリーで栄養豊富なきのこは、肌荒れの防止や便通の改善などが期待できる嬉しい食材です。

今回も日本と世界の様々なキノコを紹介しながら、キノコのヒミツに迫ります。野菜のお話の後は、キノコを使ったイタリアンのコースをお召し上がりいただきます。
※天候による食材の入荷状況でキノコの他に、内容が一部変更することがありますのでご了承お願いいたします。

■日時
2016年11月26日(土)
11:00~(14:00 終了予定)

■内容
1)キノコセミナー
・キノコのエピソード
・いろいろキノコのご紹介
・幻のキノコ「はなびらたけ」と生産者さんのお話 など

2)キノコ×イタリアンランチ
野菜のもつ素朴な美味しさを200%引き出してくれる日高シェフのイタリア料理をお召し上がりいただきます。

■参加費
7,000円
(セミナー受講、フルコースの食事、税金込み)

■開催場所
クチーナトレディチアプリーレ

tore5

■お問い合わせ・お申込み
定員20席です。
お席に限りがございますので、なるべくお早目のご連絡をお願いいたします。

クチーナ トレディチ アプリーレ
〒106-0031 東京都港区西麻布2-24-9
tel: 03-3486-6310
美味しい時間を一緒に過ごせるのが今から楽しみです。皆さまのご参加をお待ちしています。

2016/7/19 ピーマンセミナー@クチーナトレディチアプリーレ

DSC01085


■Chef's Clipについてはこちらから    
ChefsClip_300_300_01
まずは、お気軽にアプリダウンロードして試してみてください。
■iPhone/iPad端末はApp Storeよりダウンロードしてください。
app-install-apple 
QRコード 
QRcode_ios 

■Android端末はGoogle Playよりダウンロードしてください。
app-install-android 
QRコード 
QRcode_Android 

■manabiya(まなびや) 2016年11月イベント案内
 
11/9(水)気軽に健康チェック!自分の食とカラダを考えよう@ムーガーデンテラス 

↑このページのトップヘ